栗原はるみさんの丸いまな板を買いました。料理上手になれますよ~に!

生活

2022年になりましたね。

年末年始は体調を崩したり、受験生の娘の塾の送迎だったりと忙しい日々でした。

さくら
さくら

毎日料理するのは大変なんだよね~。

もともと料理は苦手・・。

こんな私ですので、「料理をしたいっ!」と思うきっかけがほしいと思っていました。

テンションがあがりそうなキッチン用品ないかな~とネットをさがしていたら、黄色のまな板みっけ(^^♪

ちょうどまな板が小さくて困っていたので、迷わずポチっと!

今回購入したのは、「栗原はるみさんの丸まな板」です!

使ってみた感想を書きたいと思います。

丸い形が使いやすい

今まで使っていたのは、長方形のプラスチックの小さなまな板。

先ほど書いたように、料理が苦手なのでまな板なんかに興味なし。まな板どころかキッチン用品に興味がありませんでした。

最近、ていねいな暮らしをされている方々のYouTubeを拝見することが多くなり、少しずつキッチン用品にこだわりたいという気持ちがわいてきたのです。(・・今年50歳になるのに遅い。)

なぜ、丸い形を選んだかというと、奥行きがあるので切った食材が落ちにくいから。実家からもらう野菜を処理するには、小さなまな板では限界があったのです。

また、カレーなどたくさんの食材を切るときには、刻んだ食材をまな板にのせて、くるっと位置をかえれば、また違う食材が切れるので便利!

色がかわいい

私は、個人的に好きな「マスタード」色を選びました。この色を見ただけで、とても気持ちが明るくなります。

うちの台所は、ピンク色。(今より、15年以上も若かったころに選んだ色なので、50のおばさんが立つ台所ではない・・。) そのなかに、黄色のまな板ってかわいいでしょ。 台所だけ春っぽい感じ!

他にはネイビーがあるみたいで、そっちの方が人気みたいですよ。

ちなみに、片方はマスタード色ですが、反対側は白色です。食材を切るときに分けて使うと便利です。

抗菌作用もある

素材自体に抗菌剤を練りこんでいるということで、包丁傷がついても傷の内側まで抗菌作用が発揮されるようです。

使っているうちに表面が摩耗してきても安心です。

まな板の表面は凸凹しているので、水はけや乾きが良くなり、雑菌が繁殖しにくいんですって。

大きさはちょっと失敗

サイズのバリエーションは3つ。

大は直径35㎝、中は直径30㎝、小は直径24.5㎝。

「大は小を兼ねる!」と言い聞かせ、一番大きいのを買ってみました。ま、大きくて便利な面もあるんですが、ちょっと大きすぎた・・というのが本音。中サイズでちょうどよかったかも。

そして、大は大きいだけあって重い! 洗うのが大変~。

ちょっと滑りやすいかも

木のまな板を使っていた方には、食材が滑るのが気になるかもしれません。

私は、プラスチック製に慣れているので全く気になりませんでしたが、木製に慣れているかたには違和感があるかも。

でも、最近木製の丸いまな板も発売されてましたよ。

木製も魅力的なのですが、お手入れに自信がないわあ~。

ちなみに・・

トマトや豆腐をきるときは、大きなまな板ではなく、100均で買った小さなまな板を使っています。

水切りスリットがあるので便利ですよ。食材のこぼれ落ちもふせいでくれるので重宝しています。

ちなみに、漂白剤や食洗器の使用OK!

気になる方はダイソーへGO!

おまけ

まな板が新しくなり、ちょっとテンションがあがったので、アップルパイを作ってみました。

料理下手な私にとっては上出来(^▽^)/

夫に食べさせたら「普通でおいしい」と言われました。

99.9というTV番組(映画も含めて)で、松潤が言うのは許すが、夫に言われるとムカつく~‼

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

コメント